I 様邸の工事は、まず基礎工事からスタート。
地盤が非常にゆるかったため、地盤改良工事を行いました。
ゆるい地盤をそのままにしてしまうと、時間の経過とともに地盤沈下が起こってしまいます。
このため、柔らかい土を抜き取って砕石をかなり入れ、敷きならし、転圧を行いました。
地盤をしっかり締め固めたら、コンクリートを敷設していきます。
「時間がかかっても丁寧に」と施主様にご要望を頂きましたので、
少ない職人ですが、丁寧に作業を行って参ります。
次回のご報告を楽しみにお待ちください。
あっという間に11月も後半ですね。
今回から、取手市 I 様邸の施工事例をご紹介します。
通りに面している I 様邸。
出入口すぐのところにT字路の信号があり、車の出入りに危険を感じていらっしゃいました。
そこで今回、敷地内隣の建物を撤去するタイミングで、思い切って出入口の方角を変えることに。
仮設されていたグリーンのフェンスを外して、
門塀やアプローチ、カーポートなどを新たに設置します。
どんな風に生まれ変わるか、今から楽しみです!
次回からご紹介していきますので、ぜひご期待ください。
I様邸では、長年使用されていた、駐車スペースのカーゲートの取替も行いました。
アコーディオンのように伸縮する、ノンレールタイプのカーゲートで、
スムーズな開閉と、たたんでコンパクトに収納できるのが特徴です。
今回採用したのは、耐風圧強度の高い商品なので、
強風や台風などの悪天候でもしっかりと車を守ってくれると思います。
伸縮式カーゲートには他にも、ノンキャスタータイプや両開きタイプ、電動式などバリエーション豊富です。
ご要望に合わせてご提案致しますので、ぜひお気軽にご相談下さいませ。
玄関ポーチとアプローチも、タイルを貼り替えました。
アプローチのタイルは、そのまま同系色を採用し、お庭のアクセントに。
ポーチは、ワントーン明るいブラウンカラーにしました。
すべりにくく汚れにくい仕様なので、雨の日も安心してお出かけいただけます。
道路側から目に留まりやすく、毎日の生活にも欠かせないアプローチ。
プチリフォームでも、I様邸のようにイメージが大きく変化しますよ。
ご要望に合わせたデザインをご提案しますので、
気になる方はぜひハートエクステリアまでご相談下さい。
まず見て頂きたいのが、こちらの門塀です。
経年に伴う汚れが気になるため、
内側は色を塗り直し、外側にはタイルを貼りました。
凹凸のあるタイルで、上品かつ表情豊かな塀になりましたね!
また、元々お使いだった、鋳物の門扉やフェンスも塗装をし直しました。
I様のご要望に合わせて、元々の質感の良さを失くさないよう、
塗り替え感を出し過ぎないよう、丁寧に施工。
半つやのモスグリーンの塗装で、品よく綺麗に仕上がり、大変ご満足いただきました。