まず見て頂きたいのが、こちらの門塀です。
経年に伴う汚れが気になるため、
内側は色を塗り直し、外側にはタイルを貼りました。
凹凸のあるタイルで、上品かつ表情豊かな塀になりましたね!
また、元々お使いだった、鋳物の門扉やフェンスも塗装をし直しました。
I様のご要望に合わせて、元々の質感の良さを失くさないよう、
塗り替え感を出し過ぎないよう、丁寧に施工。
半つやのモスグリーンの塗装で、品よく綺麗に仕上がり、大変ご満足いただきました。
今回からご紹介するのは、龍ヶ崎市 I 様邸の施工例です。
しっかりお手入れされ、丁寧に暮らしていらっしゃるお住まいですが、
門塀や玄関ポーチ、アプローチのタイルなどに経年劣化が見られると、
今回リフォームのご相談を頂きました。
写真は施工前の様子と、ご提案した図面です。
気になる部分のプチリフォームで、お住まいの印象がどう変わるのか…?
次回からご紹介していきますので、ぜひご期待下さい。
門周り・アプローチから駐車場、ウッドデッキ・テラスまで、
お家周り全体を施工させて頂いたK様邸。
工事が完了しましたので、全体をご紹介します。
新築に伴う外構工事でしたが、やはり外構が整うと、お住まいの印象が違いますね!
お客さまからのご紹介でご来店頂いたK様。
とてもセンスが良く、細かいところまでこだわりをお持ちの方でした。
ちなみに植栽も、K様と一緒に生産者さんの畑まで行って選んだものです。
門柱後ろの木は、常緑樹のヤマボウシ。
玄関ホール前の木は、アオハダです。
枝振りも良く、お住まいの雰囲気にとても合って素敵ですね。
K様、この度はご依頼下さり、誠にありがとうございました。
K様邸でぜひご紹介したいのが、ガーデンシンクです。
陶芸家のご友人からの、新築祝いのプレゼントだそうです。
個性的で、とっても素敵なデザインですね〜!
排水溝の穴開けをお任せ頂いたのはかなりのプレッシャーでしたが(笑)、
無事に完成させることができました。
K様のお住まいを彩る、唯一無二のシンクになったと思います。
K様邸の駐車場は、コンクリートの刷毛引き仕上げです。
刷毛引き(はけびき)仕上げとは、コンクリートが乾かないうちに、
刷毛で表面に筋模様をつける作業のこと。
職人さんが手作業で行います。
表面が少しザラザラになるので、雨の日も滑りにくく、安全性が高まります。
目地には、天然石のような色合いのインターロッキングブロックを置きました。
スッキリ統一感のある仕上がりになりましたね。